階層構造を理解する

お気に入りのサイトを「Webページ、完全」で保存してみましょう。
そのサイトのフォルダ、ファイル構成構成要素を参考にしてみましょう。
(あくまでも、個人で楽しむのが前提です)

各ページの主な構成要素は
「ファイル」(個々のデータ)
それらを
収納した「フォルダ」(入れ物)に大きく別れています。


パソコンの中のファイルは「C\Windows\MyDocuments」といった形で
表示されますが、この「¥」は「○○町○○番地」といった意味です。
「個々のファイルに住所と名前をつける」という風に理解されると
分かり易いです。

これと同様に、サイトに存在するファイルにもそれぞれ住所があります。
これを理解しないで作成すると「ファイルが見つかりません」と
IE等に表示されてしまいます。

全ての基本となる「ファイル管理という考え方」については
以下のサイトを参考にしてください。


参照サイト:    「For Beginners」


初心者がまず最初に理解しなければいけない内容を、ファイル管理と
題して個別具体的に解説。挿図も豊富で、順序立てて理解できます。
(サイト管理者 VentureTake さんの紹介文より)

 コンテンツを考える

実際にレイアウトや各ページの位置関係図を書いてみましょう。
必ずトップページに戻れるように構成してみてください。

「時代劇に出てくる家系図」みたいな感じで
”お互いの血のつながり”を明確にしてください。
訪問される方が迷子にならないようにしてくださいね。

テーマや目次がわかりやすいかどうかも考えてみてください。

訪問したとたん何のサイトかわからずにいやな気分になったこと
どこに何があるのかわからずにイライラした時のことを
逆の立場になった今、思い出してください。



準備を始める   

コンテンツの下書きをテキストエディター(文章作成ソフト・簡易なワープロ機能がある)
で行うと便利です。


  「EmEditor(テキストエディター)」
株式会社エムソフト ・江村 豊 さん

[CJ-Club]-[FreeSoft]-[Text Editor]-EmEditor Free

メモ帳でももちろん下書きの作成可能なのですが、
このソフトは
何度でも「元に戻す」「やり直し」ができたり
(メモリの量によって制限はされますが)
一番最後に書いたところが色違いで表示されたりと便利です。

高機能なものは他にもたくさんありますが、
何といっても無料で使い方が簡単です。